今日から6月!
幸せになれるジューンブライドの月が今年もやってきました☆
我々もお二人のご希望を叶えるべく1組1組心を込めて
お手伝いさせていただいております。
当日もお二人の傍で見守らせていただいているのですが・・・
結婚式の入場で、新郎さまが先に入場され、
後で新婦さまがお父様と入場される場面・・・
新婦さまの手を取り、一歩ずつ進みます。
小さかったあの頃。
家族で歩んできた今までの道のり。
沢山の思い出が駆け巡る瞬間です。
新郎さまの待つ位置に辿り着いたら、新婦は新郎の手を取ります。

この場面はお父様、新婦さま、ご家族の想いを間近で感じて
いつも感動してしまいます。
家族の絆と新しい家族の誕生、輝かしいお二人の未来に
心からおめでとうございます!
新緑の綺麗な季節になりました。竹寿庵の自慢の庭園も見頃です。
先日の結婚式での一コマ☆

美しい・・・
あなたもこんな素敵なお写真を残してみませんか?
結婚式のご相談はぜひ私共アルテフィーチェに☆
心を込めてお手伝いさせていただきます。
当社がプロデュースしている会場の一つに、からり(内子町)があります。
そこには小田川の挟んでの素敵な吊り橋があります。
それをバージンロードに見立てての結婚式が出来るのは、
ここならではの魅力です。
お父様とゆっくりと歩んでくる姿を対岸からみているゲストは
どのような面持ちでいるのでしょうか?
いつもプロデュース側なので、ゲストのゆっくりとした祝福ムード
満点の空気感を感じてはおりますが、それが直接ゲストになると
もっと違った感じなのでしょう。
からりでの結婚式の良さをもっともっと引き出して、多くの新郎新婦に
そこでの結婚式を挙げてもらいたいです。


4月1日、当社カフェ部門である、「下灘珈琲」がオープンしました。
去年末ぐらいから、水面下で準備を進めており、その一環として
イタリアにも視察に行ったりと、バタバタの連続でしたが、
無事にオープンにこぎつける事が出来ました。
テイクアウト専門ですが、下灘駅のロケーションを愉しめる、
言わば、「窓のないカフェ」と言った感じです。
天気がいい日だと、一日中ぼ~っとしなくなります。
それぐらい自然の魅力のある場所です。そこに当社が美味しい珈琲を
提供する事で、その景色がより一層素晴らしいものになるのではないかと
確信しております。
珈琲は主役ではありませんが、それを引き立てるために欠かせない脇役だと
感じております。その使命感を持って、当社も運営して行ければと思っております。
これからの進化をお楽しみ下さい。



瀬戸内海でしか感じる事のできない、青く澄んだ凪いだ海をバックに、見上げると
余計なものが何一つない青空の元で行われるシーサイド結婚式。
誰もが憧れるリゾートウエディングに近いものがそこにはあります。
数々の物語を産んだシーサイド結婚式。多くの人々に見守られるのも
公共的な施設ならでは・・・。
見知らぬ人でも、偶然出会わせた、幸せの瞬間に立ち会えるのは嬉しいはず。
多くの人の気持ちが、大自然と一体となって表現される瞬間。
是非、瀬戸内リゾート・ふたみシーサイド公園での挙式はいかがですか???
※お天気に左右される野外の結婚式です。

さほど内装という内装ではありませんが、少しづつモノを揃えてます。
今回は、可愛いブルーのミルクポットで珈琲を淹れるイメージです。
やはりモノが揃ってくると少しづつカタチになってる感覚がありまして、
とても楽しいです。
そして日の目を見る時には、あっと思ってもらえるようにしたいです。
こだわりは強いですが、とにかく実現させるのが最優先なので、
それに向けて、準備をしております。
いよいよ佳境に入ってきてます。
またお伝えしますので。

それぞれの空間にあった、お洒落なメインテーブルを紹介します。
知ってる人なら、「え~、あそこがこんな感じになるの~。」と
ビックリされるかもしれません。
最初の一枚は、ソファーをアレンジして、テーブルはサイドに少しの
料理とグラスを乗せれるぐらいの感じです。新郎新婦のリクエストで
白をメインカラーにして、ガーデニングなどでも使われたりしている
お洒落な小物で雰囲気を出してます。
後ろの高さを出す棚は、現地の通常使用している棚をそのまま活用しました。
この場所は、内子の道の駅からりの中にある、レストランです。
次にご紹介するのは、テーブルクロスにこだわりをみせ、ご自身で購入されたマリメッコ
柄のクロスと全体の雰囲気を上手にアレンジしたテーブルです。後ろの木枠の背景も
上手く黒板でアレンジして、グリーンで可愛いく。手前にも黄色の小花や切り株
アイビーなどを絡めて、可愛い小森風にアレンジ。サイドのシルバーのバルーンが
何気なく差し色として、演出を醸し出してます。
こちらは、ホテル茶玻瑠の3階レストラン玻璃です。

最後に、全体の雰囲気と花をコラボさせ、椅子なども使い、かつ
ウエディングとしての広さも確保したテーブルです。壁や手すりを上手く
活用して、空間全体をしっかりとアレンジしてます。白い壁には、ドライフラワーで
よりナチュラル感を出しながら、テーブル全体の雰囲気を損なわない程度の
白とグリーンで相性バッチリの空間に仕上げました。
こちらは、ヨーヨーキッチン!!です。

どのような場所でも、そこを最大限に活かしながらプロデュースします。
今度は、またどんな素敵な新郎新婦と場所に出会えるのか楽しみです☆
今、あれこれ動いてます。
アルテフィーチェとして、次なる展開を視野に入れて。
少しでもあの場所で、素敵な時間を過ごしてもらえたらと・・・。
想いが現実になると、それが新しい何かを産んでくれると信じてます。
イマイチ、進みぐあいが微妙ですが、何とかこぎつけたいと考えてます。
先日は、草刈をして、徐々にイメージを広げていってます。
また、それぞれのパートナーさんにも協力お願いしながら、
進めて行きますので。
Coming Soon!!

