スタッフ募集のお知らせ
2016年2月8日 12:36 PM
2016年2月8日 12:36 PM
2016年2月1日 5:07 PM
森の国ホテルWeddingでの披露宴と言えば、
ゲストを近くに感じることができ、自然光が差し込むバンケットに加えて
料理の美味しさに定評があります。
今回の会場は”森”をイメージさせるような会場装飾にされました。
また、ウェディングケーキもお二人に合わせて様々なデザインに出来ます。
デザートビュッフェも森の国ホテルならではの仕掛けが…
そう!暖炉での焼きマシュマロです。
最近では色々なところで見られるデザートビュッフェですが、
暖かい暖炉の火であぶるトロッとした焼きマシュマロは一度堪能して頂きたいものです。
柔らかいキャンドルの光が会場を照らしていくキャンドルリレーも、
皆さまの絆をつないでいくようで、心温まること間違いなし♪
親御様に宛てた感謝の気持ちは、数枚の便箋では書き尽くせません。
絶対に泣いてしまうからと避けがちですが、
普段照れくさくて言えないことを言葉に綴ってみてはいかがでしょうか?
2016年1月26日 12:34 PM
森の国ホテルのガーデンで行う人前式は、見守る人を温かい気持ちにさせてくれます。
秋晴れの良き日、赤いバージンロードの敷かれた吊り橋を、お父様と一歩一歩、進まれます。
幼い頃に手をつないで歩いた思い出や、思春期にケンカした事、
たくさんの思い出が溢れていたことでしょう。
進まれる先には、愛する新郎様。そして大切な家族や友人たちです。
そのゲスト達に、これからの自分たち夫婦の誓いをお二人らしく宣言。
愛の証の結婚指輪はご親戚のかわいらしいリングガールちゃんが運んできてくれました。
ご退場時には、沢山のフラワーシャワーで祝福を受けました。
また、新婦様がこだわったブーケプルズでは、
参加して下さった全員にプチブーケがいきわたるように細工を施していました。
工夫次第でオリジナル溢れる挙式ができる人前式。
参加した人みんなが笑顔になる素敵な時間でした。
2016年1月25日 3:27 PM
結婚式の前に行う「前撮り」。
都会の方では、最近になって普及し始めたようですが、
愛媛県では、スタジオに戸止まらず、ロケーション撮りや
私服撮影も定番ですよね☆
今回は、八幡浜市在住のお二人が、地元ならではの絶景で撮られたお写真を
少しご紹介します。
まずはそうめん流しで有名な「平家谷」。
ここでは、雄大な自然の中でのお写真が撮れました。
清流のすぐそばでリラックスできたのでしょうか、とてもいい表情を引き出すことができました。
続いては、八幡浜市保内町にある通称「もっきんろーど」です。
珍しい木製の遊歩道なのですが、歩くと木琴の音色を奏でているようだというのが名称の由来です。
明治初期から昭和の街並みを残すレトロでお洒落な街並みに
赤の色打掛姿が絶妙に映え、夕暮れから日没へと移り変わるの空とマッチしてとても素晴らしかったです。
前撮りのメリットは、時間に余裕を持てるので、様々なロケーションに行くことができたり、
当日は着ない衣裳で写真が撮れたり、スタッフやお身内だけなので緊張せず、リラックスした
表情が写真に残せるといったところでしょうか。
きっと記憶にも、形としても思い出に残るものとなりますよ♪
2016年1月22日 11:03 AM
愛媛の愛のキューピットを自称して(初耳?!)、早数年。
今年も、沢山のカップルの誕生を見届けてまいります。
今週の月曜も、2組の誕生を見届け、無事に愛が実ればいいな。と
真剣に愛を込め淹れるので、ちょっと顔が険しいのはご愛嬌です。
2016年1月22日 10:26 AM
今年の4月に行う、新しいカタチの結婚式に向けての準備が着々と進み始めました。
京都から、列車愛が止まらない新郎様・優しく見守る新婦様がご連絡を下さったのが
昨年の5月ごろでしたから、いよいよと言う感じです。
先日、無事にお衣裳合わせも済まされ、弾丸で京都へ戻られました。
まだまだ内容は公表できませんので、お楽しみに…といったところでしょうか。
また楽しく頭を働かせています。
寒さになんか負けないぞ!!
2016年1月9日 2:33 PM
新年、一番初めの婚活は、松山市のトラットリア ヴィオラさんで。
食事開始前にはシェフによるプチレッスンもあって、
より一層お料理も美味しく感じられたのではないでしょうか?
平日の昼間にも関わらず、多くの皆さまにお集まりいただけて良かった。
2組のカップルが誕生し、また温かく見守りたいと思います。
婚活とひとくくりにしても、求めているものも人それぞれなので、
改めて勉強になります。
今年も婚活のキューピット係に従事してまいります。
2016年1月5日 2:29 PM
新年 あけましておめでとうございます。
2016年1月5日の本日、アルテフィーチェが誕生して10周年の大きな節目を迎えました。
ささやかながら、本日カフェも10周年仕様になっておりますので
お時間がある方はぜひぜひお越し下さい。
2016年もより多くのカップルの幸せのお手伝いを、
より多くのワクワクを、皆様にお届けしてまいります☆
****************************
クァルテット珈琲 ヒデキヨ店(share café晴れときどき)
松山市駅より徒歩3分
愛媛県松山市三番町5丁目3−8
2015年12月27日 1:47 PM
何度か弊社のブログやフェイスブックでもご紹介している「伊予灘ものがたり」ウェディング。
今月発売の「タウン情報 まつやま」でも記事になりました。
結婚式の当日や翌日にも数多くの新聞社やTV局が記事やニュースとして取り上げて下さったのですが、
こうして日が少し経っても記事にしていただけるとは嬉しいものです。
地域に愛されるローカル誌に掲載して頂き、ますます需要が伸びることを期待してやまない
アルテフィーチェなのでした。
************************
来年 1月5日にアルテフィーチェは
10周年を迎えます。
2016年もわくわくするような、
いや、心躍る様な企画を打ち立てていきますので
ご期待下さいませ~♪
2015年12月18日 4:17 PM
今週の月曜日、とある会合がクァルテット珈琲で行われました。
(こう書くと怪しい??)
集まったのは、元気な元気なおネエ様やおニイ様。
この人たちが元気だから、今の日本は明るいんだ!と感じさせてくれる皆様です!
実は、弊社も参加している、えひめ結婚支援センターのボランティアの皆さまの集まりでした。
愛媛県内に沢山いらっしゃいますが、この日は中予エリアの一部の皆さまが集結。
イベントで何度もお世話になっているベテランのボランティアさんや、初めましての方も。
お話ししていて、改めて気づかされるのが、みんなが本気で「結婚の支援がしたい!!」
と思っているという事。
ちょっとした会話のきっかけからヒントを頂けたり、考えさせられたり。
運営側としても、同じボランティアとしても、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
今年は、例年以上に婚活の力を入れた一年でしたが、
来年は、カップル数を増やせるイベント作りに力を入れていきます!
今年の婚活はあと1件。
いい締めくくりが出来るよう、皆さんも一緒に祈っていてください。